クモを狩って巣に運び卵を産み付けるクモバチ科の蜂がいます。
クモバチ科の蜂 活動季節ー6~10月
・オオモンクロクモバチ
体長ー13~25mm
狩るクモの種類ーイオウイロハシリグモなど
・ベッコウバチ
体長ー16~25mm
狩るクモの種類ーオニグモなど
・ツマアカグモバチ
体長ー8~20mm
狩るクモの種類ーアシダカグモ
世界では
ベッコウバチ科のオオベッコウバチ(60mm)がアシダカグモの一種ハンツマンスパイダー(100mm)を狩る。オーストラリアでの話です。
なんとオオベッコウバチはあのタランチュラの天敵として知られています。この種のハチはタカのようにタランチュラを狩るタランチュラホーク(Tarantula hawk)の異名を持ちます。
ベッコウバチvsクモ
アシダカグモを狩るベッコウバチ Tarantula hawk
ベッコウバチに刺されると
オオモンクロクモバチ Q&A
Q-オオモンクロクモバチの親は何を食べますか?
A-成虫は花蜜、花粉などです。
Q-オオモンクロクモバチに刺されました。
A-クモバチ類はクモを麻痺させる毒性しか持たないですが個人差があります。