2020-09-06 アカボシゴマダラ 昆虫 オオムラサキとまちがえました。外来種のアカボシゴマダラ図鑑より青い。 アカボシゴマダラ タテハチョウ科 大きさ:70~85mm 見かける季節:3~11月 生息地:奄美群島(最近、移入したものが関東地方などで広がっています) 幼虫のえさ:クワノハエノキ、エノキ 生息場所:公園や林などで見られます。 これならよくわかるぞアカボシマダラ 重要 twitterから教えてくれて アカボシゴマダラだそうです時間のあるときなおしますすみません。