病院の帰りみちコクワガタがよくいた木によってみました
9月も終盤だしもう何もいないんだろうなと思ってます
その場所は道を挟んで公園の隣りにあります
車で交差点から左に曲ってその道に入るとカラスがたくさんいます。周辺を見渡すと30羽くらいいます
なぜ、なにをしてるのか、ふと住宅をみると
1グループ5羽で柿をすきをみながら食べてます
公園の脇に車を止めて近くの木をみてみます
木の大きな穴に近づいてのぞくと、意外にも
コクワガタがいます
カタツムリもいます
まだクワガタいるんだ、暖かいからかな
木の根本をみるとキノコがはえてます
周りを食べられたあとがあります
カラスがそういえばいました
カラスが食べたのでしょう
次の木の根本には何故か昆虫ゼリーの空容器が落ちています
ゴミは持ち帰ってください
カブト虫あつめるのにつかった
関係ない持ち帰って、そう思いました
さらに意外
ノコギリクワガタがいます
よくみるとノコギリクワガタのキバ細くて鋭利な感じがします
ノコギリクワガタも個体差があるのかな?
木の根本をみると草が繁ってます
草の種類をみるとオオバコがありました
オオバコ、韓国ドラマ トンイのなかでクムが父親と知らずに大人とわかれぎわ、オオバコを煎じてのむと咳がなおると渡す
シーンがありました、涙出そうでした
トンイのドラマも終盤ですね、なんでも実際にいた人がベースだそうです
もっとも話しは盛っているでしょうが
まとめ
今回は文章を字を多くしました、昆虫なのにとは思いました、でもいいんじゃないの自由で、皆さんはどう思いますか。
追伸
コメントくださってありがとうございます
あのクモ昔は沢山いましたよね、共感いただいてうれしいです
またコメントください励みになります
それではまた。