小学生の娘に春の花は何かなと聞くと
菜の花、ナデシコ、芝桜、桃、桜、チューリップと答える
桜は春の代表さんだ 桜の中でも咲き出し一番は河津桜だ
桜の種類はどのくらいあるのだろうか?スマホで調べてみると
「日本ではヤマザクラ、オオヤマザクラ、カスミザクラ、オオシマザクラ、エドヒガン、チョウジザクラ、マメザクラ、ミヤマザクラ、クマザクラの10種を基本にして変種を合わせると100種!」
河津桜はカンヒザクラとオオシマザクラの自然交配。静岡県で毎年2月上旬から咲き始め3月上旬まで約1か月に渡り咲く早咲きの桜です。今年は1週間早い
桜は古今和歌集に書かれています
「風かよふ 寝覚めの袖の 花の香に かをる枕の 春の夜の夢」
恋をしている人が夜中に目が覚め、庭からの風に乗って花の香りが寝屋の中に流れこんで、夜着の袖から温もりある枕までもが香り、そこには目覚める前にみていた恋人との夢の余韻が残っているよ
艶があるね。私も桜は夜桜がいいな 来年は花見したいな。